2010 mount

recent

Categories

Archives

ハイアム ホール

2011.08.30.Tuesday

合間を見て写真整理。

イギリス出張中滞在した「ハイアム ホール」

 

湖水地方にいる間はここを拠点にワーズワース美術館へ移動していました。

北部フェルズの壮大な景色が美しく広がり、手入れの行き届いた庭園と19世紀のゴシック様式の大邸宅。

その昔、鉄道で富を築いたオーナーが自らの別荘として建てたものだそう。
「ハイアム ホール」はホテルという位置づけではなく、教育機関。
アート系を中心に様々なワークショップが一年を通して開かれており、それを目的に休暇を利用して多くの人が訪れます。そのワークショップは2泊や3泊など数日間に渡り行われるプログラムであるためその間滞在できる機能があるようです。

(小澤先生もここで4年前から書道の教室を受け持ちワークショップを開いています)

気持ちの良い大きな空の下、堂々とした建物と自然がとても美しく、庭でのティータイムは日常とはかけ離れた時間を提供してくれました。

しかも庭を歩けばリスがいる。鳥がいる。羊がいる。しかもすぐそこに。

 

そして普通のホテルと大きく違うのは食事の時間とティータイムの開始時間が決まっており、時間になるとテーブルに集まり皆一緒に賑やかにワークショップのことや自己紹介など話をします。主婦・教師・リタイアした夫婦など年齢も性別も様々に色々なことを話していました。

 

古く年季の入った建物は長い時間を掛け機能を果たすための補修を行ってきたのがよく解ります。部屋には全てにお風呂がついているわけではないので共同でシャワーやバスタブを使う仕組みでしたがある部分は便利に、そしてある部分はそのままにという形で保存されてきたようです。

使い込まれた家具もたくさん本が置かれた書斎もとても歴史を感じました。
ロンドンではいわゆるビジネスホテルだったので、日本のホテルとかわりない印象でしたがここではイギリスの歴史に触れることができた滞在でした。

 

BankArt Life III「新・港村」

2011.08.19.Friday

横浜トリエンナーレの特別連携プログラムとしてのBankArt Life III「新・港村」にて展示開催を行う ギャラリー卯甲さんの仕事で横浜へ。

新・港村は普通のギャラリーとはちょっと異なるコンセプトで運営されている。

会場内は建築家やアーティストによってデザインされるが、主に廃材や粗大ゴミ等で構成され、新しい材料を使用した場合は、再利用。そして外部からの電力供給はほとんどなく太陽光発電と充電システムでまかなっているという。 確かに準備中会場を歩いていると不思議なものも目にする。

 

今回、卯甲さんでは15名のガラス作家を集めた展示をコンセプトにしており、通常の店内とはまったく違う真っ白な空間で様々な“透明”を見ることができる。ちょっと不思議な感じ。

 

イベントに絡んだ仕事では、開催前の準備は本番前をのぞき見しているようで楽しい。

大人になったし、仕事だし、でもなんだか学園祭時の準備のワクワク感が思い浮かぶ。

本番も楽しいんだけど忙しい準備もそれはそれで楽しかったり。 ※ 今回出展のガラス作家「高橋禎彦」さんの製作過程を“ほぼ日刊イトイ新聞”で紹介されていたので以下にリンクしました。グラスの宙吹きの様子が解り面白いです。
>>> YOUTUBE「高橋禎彦 宙吹き」from “ほぼ日刊イトイ新聞”

 

2011.08.15.Monday

お盆に帰省。

ザ・夏の日差しの中、水浸しで駆けまわる息子を見てやっぱ夏はこうだなと汗をかきかき思う。

日本海もデビューしたしスイカも食べて花火もして、夜は大の字で爆睡。満喫。

この街に住むことが喜びになるのではないかと思うような子供が遊べる素敵な施設が知らぬ間に増えていて地元の友人たちを羨ましく思う。室内遊具も屋外も河原の側にある環境そのものが二重丸。

なによりすべてが無料なのが街が何に力を入れ未来に向っているのかが明白。

 

あゆを食べにやな場へ出かけるとそこには7/30の水害の爪痕が。

ごっそり流されなぎ倒された木々、店内も部屋を仕切る障子がないのも全て流されたからだとお店の人から聞き自然災害の怖さもお店を再開された強さも知る。

 

GXR MOUNT A12

2011.08.13.Saturday

愛してやまないサブ機のRICOH:GR II

コンデジにしてこの描写力に感激し買って以来、一眼を持ちつつも使い続ける愛機。

いまではIIIの登場でレンズもさらに明るくなり細かなところもバージョンアップ。。。

 

前置きはさておき、GXR。

2009年の登場から2年。本体とスライドシステムのユニットで構成される、新しいカメラシステムに驚き、コンパクトで新しいシステムとユニット交換で生まれる様々な描写力で発売前からずーっと気になり続けて今の今まで物欲をどうにかこらえ我慢してきたカメラ。

そして先日の8/5、

実は最初から狙っていたのはこれだったのか?と思わせるライカMマウント用レンズを使用できる

「GXR MOUNT A12」が正式発表された。

これまではレンズがついたユニットだけであったが今回発売されるのはボディとレンズを“つなぐ部分”だけのユニット。オールドレンズを持っている人にとってはまさに朗報なカメラユニット。

レビューを見ると装着時のバランス感もピッタリ。存在感がいい。

オールドレンズを楽しむ最高のデジタルカメラ。

M9は高額すぎて、というライカレンズ保持者は買っちゃうのかな。

GRもそうだけどリコーのカメラはデザインと質感が優れてる。そして機能もあっと言わせる優れもの。

 

しかしこのユニットだけでボディを上回る値段も、、、一眼レフ一台買えちゃうくらいの値段も、、、かっこいい。

 

 

 

 

 

 

葉山

2011.08.08.Monday

リラクゼーションマッサージ店のお仕事で久しぶりに葉山に。

前回来たのはまだ肌寒い頃、今回は夏。まさにベストなタイミング。

打ち合わせ後、そのまま浜辺へ散歩。

海の家ではガムランをアレンジしたバンドのライブも始まり目を閉じればまだ行ったこともない勝手なバリが目に浮かぶ。

日々の時間とのギャップの大きさに身を委ね、このゆらゆらリラックスタイムにより素敵なアイデアが勝手に湧き出てくるんじゃないかと勘違いしながら家に帰る。。。ふらふら

 

久しぶりの

2011.08.08.Monday

震災後初の茨城へ。

相変わらずの強い波の洗礼を受けるも

それでも天気もよく良い休日を与えてもらう。

ありがたく。

1